常神について暫く朝市を見た後、渡船で無人島へ!!
無人島と聞くだけで未開の地で見たことの無いような魚がいるはず!!なんて思うが
実際行って見ると、後から続々と渡船で到着、夏休みと言うこともあり小さな浜辺は人で一杯。
その中、すいすい~と潜っていった。
暫く泳いだが、今回はサザエさえあまりいない状況、自分が取らねばお昼ご飯が無い。
ちょっと焦って、ガシラなどをとりあえずゲット、しかしこれでは昼は足りない。
そんな時、岩陰ににょ~っと出てきた魚が、こいつを仕留めねば!!
それっ!!
サクっ 一突き、なんだかよく分からないけどゲット。
おそらくハタ科の何らかの魚。
他にも40cm以上サイズのチヌやグレ、イシダイやいらないが70cmはあろうかというボラなんかもいた。
みんな逃げられたが。
ボラは美味しくないので突かないが、浜に上がったときの注目度を考えるとついつい手が出る大物だ。

早速そのままじゅ~っと炭火焼

なかなか身がしまってて美味しい魚だった。
いつも思うが釣りよりよっぽど簡単に魚が取れる。
また来年。今度こそビッグサイズ(60cオーバー)を突くぞ!!
無人島と聞くだけで未開の地で見たことの無いような魚がいるはず!!なんて思うが
実際行って見ると、後から続々と渡船で到着、夏休みと言うこともあり小さな浜辺は人で一杯。
その中、すいすい~と潜っていった。
暫く泳いだが、今回はサザエさえあまりいない状況、自分が取らねばお昼ご飯が無い。
ちょっと焦って、ガシラなどをとりあえずゲット、しかしこれでは昼は足りない。
そんな時、岩陰ににょ~っと出てきた魚が、こいつを仕留めねば!!
それっ!!
サクっ 一突き、なんだかよく分からないけどゲット。
おそらくハタ科の何らかの魚。
他にも40cm以上サイズのチヌやグレ、イシダイやいらないが70cmはあろうかというボラなんかもいた。
みんな逃げられたが。
ボラは美味しくないので突かないが、浜に上がったときの注目度を考えるとついつい手が出る大物だ。

早速そのままじゅ~っと炭火焼

なかなか身がしまってて美味しい魚だった。
いつも思うが釣りよりよっぽど簡単に魚が取れる。
また来年。今度こそビッグサイズ(60cオーバー)を突くぞ!!
スポンサーサイト
良い子馬日記、パパ育児、ガーデニング、自己啓発など日記ブログ
ブログランキングに参加しています。
↓良ければ押して下さい。↓

海の日に家族をおいておっさんだけで旅行に行ってきた。
行き先は若狭常神。
夜に車を飛ばして何とか到着するとちょうど常神の朝市をしていた。

定置網にかかった魚をドババっとあげている。
今日は大漁らしい。

その中にはこんな大きなカジキマグロ!!もびっくり。泳いでてこんなのがいたらびっくりするだろうな。

ここでバケツを持って買っていけるようだ。
かなり大きなアジ、ハマチ、スズキなんかもいて見ているとよだれが出てくる。
釣りをしていてこんなに釣れたらどうしようと意味の無いことを考えてながら口をあけて見ていた。

福井県若狭にある常神半島の先端に小さな漁村がある。
ここは、昔ながらの漁村の雰囲気が残っていて懐かしい気分になれる。
一角には日本最北端になるソテツが生えていて、とりあえず見るだけ見たが
ただのソテツだった。(村の人ごめんなさい)
しかし今回の目的は決してソテツや朝市ではない。
ここまで来て夏なのだから海に入らねば。
でも海の話は次回に。。
行き先は若狭常神。
夜に車を飛ばして何とか到着するとちょうど常神の朝市をしていた。

定置網にかかった魚をドババっとあげている。
今日は大漁らしい。

その中にはこんな大きなカジキマグロ!!もびっくり。泳いでてこんなのがいたらびっくりするだろうな。

ここでバケツを持って買っていけるようだ。
かなり大きなアジ、ハマチ、スズキなんかもいて見ているとよだれが出てくる。
釣りをしていてこんなに釣れたらどうしようと意味の無いことを考えてながら口をあけて見ていた。

福井県若狭にある常神半島の先端に小さな漁村がある。
ここは、昔ながらの漁村の雰囲気が残っていて懐かしい気分になれる。
一角には日本最北端になるソテツが生えていて、とりあえず見るだけ見たが
ただのソテツだった。(村の人ごめんなさい)
しかし今回の目的は決してソテツや朝市ではない。
ここまで来て夏なのだから海に入らねば。
でも海の話は次回に。。
良い子馬日記、パパ育児、ガーデニング、自己啓発など日記ブログ
ブログランキングに参加しています。
↓良ければ押して下さい。↓


この写真は?
そう、GWは釣りに行ってきた。

朝暗い時間に筏に渡船で渡してもらい、釣りを開始!!
少ししたら大きなあたりが、餌のアジがビクビクっと暴れている。
大きな魚が近くにいる証拠だ。
その時!! きたーーーー!! 竿がグイッと曲がり糸がどんどんと流れていく。
ムムムっ ゆっくりとリールを巻くがなかなかのもの。
ムネは高鳴り、心躍る。
まだ見ぬ獲物に一喜一憂
その時、あれ? あれあれ?!
リールがすかすか、竿はまっすぐ。。。。
逃げられた。。。 は~

今日はそれっきり。 残念
上の写真は獲物の無いクーラーボックスと釣りセット。
帰りに鯛のお寿司を買って帰った。
え? もちろん釣った鯛を捌いてお寿司にした設定。
良い子馬日記、パパ育児、ガーデニング、自己啓発など日記ブログ
ブログランキングに参加しています。
↓良ければ押して下さい。↓
