サンタから素敵なプレゼントが届いた。
優ちゃん(姉)には、ピンクのジャンバー
みぅちゃん(妹)には、MOTHER GARDEN のかばん
優ちゃんがもっているのは数年前にサンタから届いたカバン。
どちらもMOTHER GARDENのお揃いだ。
お揃いの犬のカバンとおもったのだが、
犬のカバンは廃番なのかどこにも売っていないとサンタさんが言っていた。
でも、姉妹で同じ種類のカバンを持って嬉しそうににっこりポーズ!!

優ちゃん(姉)には、ピンクのジャンバー
みぅちゃん(妹)には、MOTHER GARDEN のかばん
優ちゃんがもっているのは数年前にサンタから届いたカバン。
どちらもMOTHER GARDENのお揃いだ。
お揃いの犬のカバンとおもったのだが、
犬のカバンは廃番なのかどこにも売っていないとサンタさんが言っていた。
でも、姉妹で同じ種類のカバンを持って嬉しそうににっこりポーズ!!

スポンサーサイト
良い子馬日記、パパ育児、ガーデニング、自己啓発など日記ブログ
ブログランキングに参加しています。
↓良ければ押して下さい。↓

明日香をのら~りくらりとてくてく歩きに行くのが最近の休日の過ごし方
そして今回もふら~りと橘寺周辺を歩いてきた。
しかしなんといっても 新カメラα55があるのでぶらぶら歩きも一味違う!!

橘寺の入口。 明日香の建物などはすべて簡素で、それがまた味がある。
この門もただの石だがなんだか明日香っぽい。

門を通り過ぎると橘寺がある。
今までこのあたりは良く来るがこのお寺は初めてだ。
聖徳太子が生まれた場所で、聖徳太子が建てたそうで、大変歴史のあるお寺だ。
それにしてものどかな雰囲気だな。

明日香にある不思議な石の一つ、石造仏二面石、悪い人と良い人を表しているそうだ。

このお寺は結構解放されていて、木魚などもたたく事が出来る。
・・・・多分たたいていいと思う。
ポコポコポコと叩いて目を閉じていると落ち着くのは日本人だからなのでしょうか。

少し遅かったがもみじも綺麗に紅葉していた。

暗くなってきたので、のどかな明日香の道を歩いて帰ったのでした。
そして今回もふら~りと橘寺周辺を歩いてきた。
しかしなんといっても 新カメラα55があるのでぶらぶら歩きも一味違う!!

橘寺の入口。 明日香の建物などはすべて簡素で、それがまた味がある。
この門もただの石だがなんだか明日香っぽい。

門を通り過ぎると橘寺がある。
今までこのあたりは良く来るがこのお寺は初めてだ。
聖徳太子が生まれた場所で、聖徳太子が建てたそうで、大変歴史のあるお寺だ。
それにしてものどかな雰囲気だな。

明日香にある不思議な石の一つ、石造仏二面石、悪い人と良い人を表しているそうだ。

このお寺は結構解放されていて、木魚などもたたく事が出来る。
・・・・多分たたいていいと思う。
ポコポコポコと叩いて目を閉じていると落ち着くのは日本人だからなのでしょうか。

少し遅かったがもみじも綺麗に紅葉していた。

暗くなってきたので、のどかな明日香の道を歩いて帰ったのでした。
良い子馬日記、パパ育児、ガーデニング、自己啓発など日記ブログ
ブログランキングに参加しています。
↓良ければ押して下さい。↓

紅葉3部作の最後は超マイナーな奈良県葛城市にある新町運動公園。
以前は桜の時期に訪れている
新町運動公園 - 葛城市を参照
この公園には
新町運動公園 - 葛城市にも書いているがアヒルがいた。
久しぶりにアヒルを見に行こうとしたのだが、アヒルの姿はどこにもなく、鮮やかに紅葉したもみじが
少し物悲しくうつった。

さっそくα55でオレンジのもみじ。

次は赤く染まったもみじ。

みぅちゃん、なんだか妖精みたい。
紅葉をつかさどるもみじの妖精。
以前は桜の時期に訪れている
新町運動公園 - 葛城市を参照
この公園には
新町運動公園 - 葛城市にも書いているがアヒルがいた。
久しぶりにアヒルを見に行こうとしたのだが、アヒルの姿はどこにもなく、鮮やかに紅葉したもみじが
少し物悲しくうつった。

さっそくα55でオレンジのもみじ。

次は赤く染まったもみじ。

みぅちゃん、なんだか妖精みたい。
紅葉をつかさどるもみじの妖精。
良い子馬日記、パパ育児、ガーデニング、自己啓発など日記ブログ
ブログランキングに参加しています。
↓良ければ押して下さい。↓

昨年もそうだったが、今年も談山神社の帰りに長岳寺にも寄ってきた。
談山神社も綺麗だったが、長岳寺の紅葉もとても綺麗だった。
談山神社はどちらかといえば黄色い紅葉、長岳寺は赤い紅葉が綺麗に色づいていた。
そしてなんといっても、談山神社は人が多くせわしなかったのに比べ、長岳寺は人も少なく
ゆったりとした時間を過ごす事が出来た。
それと、ちょうどこの時期10月23日~11月30日は大地獄絵開帳(長岳寺仏画展)
を行っており、紅葉のついでに、解説付きで見てきた。
悪い事をすると、「あんなところに行く事になるで、嘘をついたら舌を抜かれるで」と
優ちゃんに言うと、神妙な顔で「嘘付かない」と言っていた。
で、ここでもα55でパシャパシャと写真を撮ってみた。

夕方、池に写るシンメトリー、

逆光をHDRで撮影、燈篭が影にならずに写っている。

優ちゃん、みぅちゃん、もみじを持ってハイポーズ!!
談山神社も綺麗だったが、長岳寺の紅葉もとても綺麗だった。
談山神社はどちらかといえば黄色い紅葉、長岳寺は赤い紅葉が綺麗に色づいていた。
そしてなんといっても、談山神社は人が多くせわしなかったのに比べ、長岳寺は人も少なく
ゆったりとした時間を過ごす事が出来た。
それと、ちょうどこの時期10月23日~11月30日は大地獄絵開帳(長岳寺仏画展)
を行っており、紅葉のついでに、解説付きで見てきた。
悪い事をすると、「あんなところに行く事になるで、嘘をついたら舌を抜かれるで」と
優ちゃんに言うと、神妙な顔で「嘘付かない」と言っていた。
で、ここでもα55でパシャパシャと写真を撮ってみた。

夕方、池に写るシンメトリー、

逆光をHDRで撮影、燈篭が影にならずに写っている。

優ちゃん、みぅちゃん、もみじを持ってハイポーズ!!
良い子馬日記、パパ育児、ガーデニング、自己啓発など日記ブログ
ブログランキングに参加しています。
↓良ければ押して下さい。↓
