アイキャッチ画像
5月も近くなり、とても暖かいを通り越し暑くなってきた。

そこで、今年も家庭菜園に挑戦!!!

去年はミニトマトのアイコ、スイートバジル、パセリ、ミツバ、青ジソ、ねぎ、を植えたが、
パセリ、ミツバ、ねぎ、ミニトマトは失敗、
スイートバジルと青ジソは食べられないほど出来た。

一番期待していたミニトマトのアイコはびみょ~な出来だったので、今年こそチャレンジ。
パセリ、ミツバは今年はお休み。

前回の失敗原因は
1.土を使いまわして使った。
2.プランターが小さかった。
3.種から植えて、苗の時の光の当て具合が悪かったように思う。
4.ねぎにアブラムシが大量に付いた。(牛乳を吹き付けたら退治できるとネットで読んだので
試してみたがだめだった。 ⇒結果、ねぎが全滅

そこで今回は、
1.土はゴールデン粒状培養土を使用。(大きな粒粒の土。良いらしい)
2.プランターを一回り大きいのにした。
3.接ぎ木の苗を購入。 強いらしい。

これで後は順調に太陽と、光で美味しいトマトがいっぱい出来るはず。

↓左から、トマトバジル、シソ、小松菜ねぎ
家庭菜園

ちなみにトマトの前の鉢はカジュマル こんな小さな鉢で屋外の越冬をしたスペシャルなカジュマル。
かれても良いかなって思ってたのでびっくり。

経過は追って報告。

ジャンル: 趣味・実用
テーマ: ガーデニング
やる気こうちゃん
やる気こうちゃん

FC2ブログへようこそ!

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック