アイキャッチ画像
ぽぽちゃんと言う人形のおもちゃがある。
肌も柔らかく、動かすとまばたきもする。服や靴も履いていて良くできた人形だ。
このぽぽちゃんのお世話(遊んで)いると幼い母性が芽生えるらしい。
おばあちゃんに誕生日プレゼントで買ってもらったものだ。


しかし、優ちゃん幼い母性発達のぽぽちゃんより、ベビーカーに興味津々。
ベビーカーにかばんなどをぶら下げて嬉しそうに押している。



ぽぽちゃんはと言うと、あまり興味がないのか、ぽぽちゃんより白熊のぬいぐるみ(しろくまちゃん)
がお気に入り、ぽぽちゃんでは無く、しろくまちゃんがベビーカーに乗っていることが多い。
しろくまちゃんは帽子マンの記事に出てくる白熊で、寝るときも一緒の優ちゃんのお気に入り。


お気に入りのぬいぐるみを優しくお世話できれば、熊(しろくまちゃん)でも女の子(ぽぽちゃん)でもどちらでも良い。

たまに見せる幼い母性を壊さないように、優しく、暖かく。。

ポポちゃん
ジャンル: 育児
テーマ: パパの育児
やる気こうちゃん
やる気こうちゃん

FC2ブログへようこそ!

コメント

コメントがありません。

  • 小走り
  • URL

良い子馬さんの父性とはどんなもんですかな?
この世の中、最近は父性の権威がなくなってきてますね。
よくないことです。
男(父性)には男の、女(母性)には女にしか出来ないことがある。

関白宣言 さだまさし (古いな笑)
「お前には、お前にしか出来ない事があるから、それ以外は口出しせず、黙って俺についてこい」
かっこいいな。
嫁に言ってみたいセリフですな。笑

今日もお仕事とがんばってます。
もう一つ
「忘れてくれるな、仕事も出来ない男に、家庭を守れるはずなどないってことを」

では月曜日

  • クメール 伝道師
  • URL

優ちゃん 最高の えがおですね

ちょっと、気になる言葉
嫁に  ⇒ 嫁 とは、家(生駒家)に嫁入りした人
生駒家の嫡男のところに、嫁入りしたのなら分かりますが
私の場合の呼び方は、家内 か、女房 か、妻 か そんなところですね
奥さん って呼び方もありますが、他人様に、我が女房を、さん付けは如何かと思います
如何でしょう??

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック